◆車歴
昭和61年に免許取得。
【1台目】:日産パルサーX1 シルバー (S62〜63)
兄の新車。しかし、ローとバックを 間違え、家の前の電柱に激突。兄をびっくり仰天涙目にさせる。
【2台目】:日産スカイラインR32 シルバー (H1〜7)
出たばっかりのスカイラインR32。平成3年、兄から譲り受け平成7年まで乗る。やさしい兄である。
【3台目】:プジョー306XSi 3ドアHB シグマブルー (H7〜H10)
自分で買った初めての車。車体の色が気に入った。今までに見たことがない程、すごくキレイな深い青。光の加減で明るい青に変わったりする。ふらっと見に行ったショールームでほしくなってしまった。
平成9年、大阪から千葉に帰省中に、兄に貸したらドアミラーを落として帰ってきた。パルサーのときの仕返しだろうか?
大阪まで右のドアミラーなしで帰る羽目になる。直すと高いので、中古車屋に売り飛ばす。
【4台目】:トヨタ
アルテッツァ ブルー (H10〜H16.7)
・半年間車なしの生活で金を貯め購入。
テイン製の車高調整で大いに満足。少々の不具合(パワステオイル漏れ、フライホイール不良)があったものの、現在まあまあ気に入って乗っているが、兄が買ったB4の方が良かったかもとちょっとだけ思っている。
【5台目】:スバル アウトバック2.5i ブラック (H16.7〜)
初めて購入したオートマ車。カーオーディオに凝ったため、アルテッツァのエンジンのうるささに困りはてたことが、購入に踏み切った理由のひとつ。
エンジンは、静か。雪道の走破性もかなり高いが、アルテッツァに比べると非力でストレスを感じる。アクセル踏んでも前に進まない感じ。
あと、やっぱりオートマは好きになれないかも・・・。